サステナ・社会づくりとは?

今、私たちが生きている社会が私たちのお母さん、お父さんが作ってプレゼントしてくれたものなのだとしたら、それをそのまま子どもたちに横流しにするのではなく、一旦自分たちの手元でより良い形に作りかえて子どもたちに手渡していきたい。

安心して暮らせる地球を、サステナブルな社会を、これからの時代に必要な学びの形を、一人ひとりの手で創っていけるようにチームを立ち上げて活動しています。また「都会を変える!」をコンセプトに様々なイベントを企画。誰もが参加できる醤油づくりもしています。

気候変動チーム

脱炭素をよりスピーディにすすめていくよう、行政、企業、市民にアプローチをしています。2022年、名古屋市長と愛知県知事にゼロカーボンシティ表明の要望書を提出。2022年、地元カフェと大豆ミートバーガーのメニュー開発。気候変動講座も多数開催。

プラスチックごみ問題チーム

プラスチックごみ問題の解決に向けて、ビーチクリーンや講座の開催、企業へのアプローチをしています。2021年、イオンに要望書提出、その後イオンモールナゴヤドーム前にてエシカルイベントを開催。2022年「ストーリー・オブ・プラスチック」上映会を開催。

ゼロウェイストチーム

自宅でのコンポストはもちろん、学校や企業などでのコンポストの導入をサポートしています。またフードドライブなど、社会の中でロスを無くしていくあり方も探っています。2024年、安城市の保育園にてコンポスト講座を開催し、コンポスト導入をサポート。2024年、都市型コンポストプロジェクト始動。量り売りなど、サステナブルな脱プラ社会の構築を模索しています。

生物多様性チーム

身のまわりの生物多様性にふれながら、ネイチャーポジティブ(生物多様性の回復)を目指します。2023年、国立環境研究所の五箇公一先生を招いて生物多様性イベント。2023年、湿地保全活動。2024年、藤前干潟ツアー開催。

教育改革チーム

次の時代に必要になる学びの形を模索し、つくっていきます。2022年、市議会議員、県議会議員を招いて映画「夢みる小学校」意見交換会。2024年より、オモロー授業発表会実行委員。